はじめての着物でおでかけ!

はじめての着物でおでかけ!

こんにちは!

銀座いち利着付け教室です。

 

先週はいち利着付け教室で特に大切にしている授業「おでかけ実践講座」の中級クラス以上の様子をご紹介いたしましたが、今週は初級クラスのおでかけ実践講座の様子をご紹介致します!✨

 

初級クラスでは、全10回あるカリキュラムの中の授業の前半には「プチおでかけ」、後半には「おでかけ実践講座」と、2回おでかけする授業を行っています。

 

プチおでかけって?

 

初級クラス4回目の授業ではプチおでかけと題した最初のおでかけ授業を行っています。

授業の前半では普段の授業と同じく着付けの授業、授業の後半では講師の先生と私たちスタッフと一緒に教室の近くを着物を着た状態でおでかけするという内容です。

プチおでかけの詳しい様子はまた次の機会にご紹介いたしますね😉

 

初級クラスのおでかけはみんなでお抹茶体験

 

中級クラス以上のおでかけは毎回違う場所に行っていますが、初級クラスでは着付けを習いに来ている皆さんに、せっかくなら和文化を体験して頂きたいと思い、必ず京都の福寿園本店さんでお抹茶体験に行っています。🍵

 

集合は京都四条烏丸駅。

 

これまでの授業とは違い、お家で自分で着物を着て集合時間までに集合する。
完全に一人で着物を着る事が初めての初級さんにとっては、不安も大きいと思います。

中には着付けが上手くいかず、普段のお稽古の時より倍の時間がかかってしまう…という生徒さんも珍しくありません💦
時間が掛かることを見越してスケジュールを立てるのも、お稽古の一環なのです。
けれどもご心配なく!
集合場所に行けば先生が待っていて下さって、着付けを直してくださるので、多少着崩れていても大丈夫です!😄

 

いよいよ福寿園でお抹茶体験へ!

福寿園には立派なお茶室があり、その中でお茶室への入り方からお茶の飲み方、お茶室の内部の構造までいろいろと詳しく教えてくれます。
なんとビルの中なのに鹿威しがあり、手を清めてからお茶室に入るんです!

にじり口は結構狭いので、帯に気をつけながら入るのちょっと難しいですよね~

着物を着て静かな茶室でお茶を飲むと、心がすごく落ち着きますよね
お菓子はその季節にあったお菓子を用意してくれます。
今回はあんこで出来たビワでした!

  

茶道体験の後半では実際に自分でお茶を点てることも体験させてくれます
皆さん上手に細かい泡を点てられていましたよ!

  

 

福寿園さんではお抹茶だけでなく、お煎茶、緑茶なども扱っているので、帰りにはお土産を買って帰られる方も…🤗

 

このおでかけ講座を体験された初級の皆さんは、着付けに少しずつ自信がついたのではないでしょうか。👌

 

 

ページトップへ戻る